古河市立新郷中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 新郷中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。新郷中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本占領下のフィリピン・ルソン島に米艦隊800隻が集結し上陸を開始。
サンフランシスコで国連設立総会が開催、連合国50カ国が参加
文部省が教科書の戦時教育部分の削除を通達。生徒に墨で塗りつぶさせる「墨塗り教科書」となる。
ソ連軍がドイツ戦線を突破しポーランドへの攻勢を開始。
大阪で空襲。1トン爆弾が国鉄京橋駅に命中し、駅に避難していた200名以上が死亡。
日本海軍が開発した短距離爆撃機「橘花」が試験飛行に成功。初の国産ジェット機。
日本海軍の橘型駆逐艦「雄竹」が進水。
東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人が死亡。
南アフリカが国際連合に加盟
ソ連の赤軍がドイツのケーニヒスベルク(現 カリーニングラード)に到達し街を包囲。

同年代の有名人

  •  フランキー堺(コメディアン、コメディアン、コメディアン):1929
  •  中西進(古典文学者、古典文学者):1929
  •  マレー・ゲルマン(理論物理学者(量子論)):1929
  •  アンネ・フランク(『アンネの日記』著者)Anne Frank):1929
  •  黒部亨(小説家):1929
  •  高松雄一(イギリス文学者):1929
  •  立川清登(声楽家(バリトン)):1929
  •  5代目春風亭柳朝(落語家):1929
  •  黛敏郎(作曲家):1929
  •  高橋玄洋(劇作家、劇作家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ