県立黒石高等学校明徳分校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 黒石高校明徳分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。黒石高校明徳分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本海軍の陽炎型駆逐艦「早潮」・「夏潮」が竣工。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」が竣工。
兵庫県伊丹[いたみ]市が市制施行。
日本郵船の客船「新田丸」(後の大鷹型空母「冲鷹」)・「八幡丸」(後の大鷹型空母「雲鷹」)・「春日丸」(後の大鷹型空母「大鷹」)が進水。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
茨城県土浦[つちうら]市が市制施行。
皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「萩風」が進水。
第二次大戦で、イタリアがイギリス・フランスに宣戦布告。
立憲民政党が解党。日本の全政党が解散。

同年代の有名人

  •  利根山光人(洋画家、洋画家):1921
  •  桐山靖雄(宗教家、宗教家):1921
  •  田中阿里子(小説家):1921
  •  ジャン大公(大公):1921
  •  ジェラール・ドブルー(数理経済学者『価値の理論』)Gerard Debreu1983年ノーベル経済学賞):1921
  •  宮間利之(指揮者(宮間利之とニューハード)):1921
  •  坂本一亀(編集者):1921
  •  藤原弘達(政治評論家):1921
  •  チャック・コナーズ(俳優)Chuck Connors):1921
  •  ジョン・グレン(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1921

ヒット曲



ページの先頭へ