金沢市立木曳野小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 木曳野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。木曳野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
経済安定本部と物価庁を設置。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。

同年代の有名人

  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933
  •  野田昌宏(SF作家、SF作家、SF作家):1933
  •  天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933
  •  ジェーン・マンスフィールド(女優)Jayne Mansfield ):1933
  •  岡田茉莉子(女優):1933
  •  渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞):1933
  •  竹村泰子(衆議院議員[元]・参議院議員[元]):1933
  •  平幹二朗(俳優):1933
  •  竹山裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  ラリー・キング(司会者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ