大分市立城東中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 城東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。城東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。

同年代の有名人

  •  ロバート・ヴォーン(俳優):1932
  •  渡部恒三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  尾身幸次(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  真鍋博(イラストレーター):1932
  •  田の中勇(声優):1932
  •  フランク永井(歌手):1932
  •  秦郁彦(歴史学者):1932
  •  佐藤信二(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  市田ひろみ(服飾評論家、服飾評論家):1932
  •  フランシス・レイ(作曲家『ある愛の詩』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ