一関市立舞川中学校舞草分教室1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 舞川中学校舞草分教室同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。舞川中学校舞草分教室の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ブレトゥン・ウッズ協定が発効、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)が設置
ソ連軍がウィーンを占領。
アメリカの戦艦ミズーリ号上で、聯合国側代表マッカーサー元帥と日本政府代表重光葵外相が日本の降伏文書に調印。
日本海軍の橘型駆逐艦「梨」(後の海自護衛艦「わかば」)が進水。
パラグアイが国際連合に加盟
運輸通信省を廃止し運輸省を設置。
米軍機362機が関東全域の工場地帯を攻撃。
肥薩線のトンネル内で蒸気機関車が牽引する列車が勾配を登り切れず停車。乗客が列車を降りてトンネル内を歩いている所に列車が後退し、53人が轢死。
鈴木貫太郎首相が、「ポツダム宣言」を黙殺し戦争を継続することを表明。
東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人が死亡。

同年代の有名人

  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  園佳也子(女優):1929
  •  谷沢永一(文藝評論家):1929
  •  村上允俊(俳優、俳優):1929
  •  都筑道夫(推理小説家『なめくじ長屋捕物さわぎ』):1929
  •  エリック・カンデル(神経科学者、神経科学者、神経科学者):1929
  •  アンネ・フランク(『アンネの日記』著者)Anne Frank):1929
  •  池端清一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  湯浅譲二(作曲家):1929
  •  船場太郎(喜劇俳優、喜劇俳優):1929

ヒット曲



ページの先頭へ