日光市立藤原中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 藤原中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。藤原中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出

同年代の有名人

  •  雨森雅司(声優):1930
  •  秋谷栄之助(宗教家、宗教家):1930
  •  土屋耕一(コピーライター):1930
  •  続訓弘(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1930
  •  ボビー・ブランド(ブルース歌手)Bobby ”Blue” Bland):1930
  •  降旗節雄(経済学者):1930
  •  マーガレット王女(王族、王族、王族):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930
  •  野坂昭如(小説家『アメリカひじき』『火垂るの墓』、小説家『アメリカひじき』『火垂るの墓』):1930
  •  ユセフ・トルコ(プロレス):1930

ヒット曲



ページの先頭へ