盛岡市立津志田小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 津志田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。津志田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
北朝鮮労働党結成。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。

同年代の有名人

  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933
  •  渡邊守章(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞):1933
  •  半村良(小説家『雨やどり』『戦国自衛隊』)1974年下期直木賞):1933
  •  高松しげお(晴乃タック)(俳優、俳優):1933
  •  吉田義男(野球(内野手・監督)):1933
  •  亀井郁夫(参議院議員[元]):1933
  •  石原藤夫(SF作家):1933
  •  服部公一(作曲家):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ