笠間市立友部中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 友部中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。友部中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
第二次農地改革開始。「農地調整法」改正。「自作農創設特別措置法」公布。
国際連盟第21回総会で同連盟の解体を決議
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。

同年代の有名人

  •  桜京美(喜劇女優)[1988年11月ごろ歿]):1930
  •  ショーン・コネリー(俳優):1930
  •  葉山修平(小説家):1930
  •  堀内光雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  中村鋭一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  芦田淳(服飾デザイナー):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930
  •  ハロルド・ピンター(劇作家、劇作家、劇作家):1930
  •  ソニー・ロリンズ(ジャズサックス奏者):1930
  •  中谷一郎(俳優):1930

ヒット曲



ページの先頭へ