十和田町立十和田中学校大清水分校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 十和田中学校大清水分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。十和田中学校大清水分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

岐阜県多治見[たじみ]市が市制施行。
第二次大戦で、連合国のフランスからの撤退作戦「エアリアル作戦」が始る。
「奢侈品等製造販売制限規則」(7.7禁令)施行。東京各所に「日本人ならぜいたくはできないはずだ」の立て看板が登場。
小西六(後のコニカ)が国産初のカラーフィルムを発表。
上野帝室博物館(現在の東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催。正倉院の収蔵物を初めて一般公開。
兵庫県洲本[すもと]市が市制施行。
毛沢東が「新民主主義論」を発表。
大分県日田[ひた]市が市制施行。
南京に汪兆銘の「国民政府」が成立。
ルーマニアが日独伊三国同盟に加盟。

同年代の有名人

  •  バド・パウエル(ジャズピアニスト「モダン・ジャズピアノの祖」)Bud Powell):1924
  •  ヘンリー・マンシーニ(作曲家『ムーンリバー』)Henry Mancini):1924
  •  カール・ゴッチ(カール・クライザー)(プロレス)Karl Gotch (Karl Krauser):1924
  •  J.J.ジョンソン(ジャズトロンボーン奏者)J.J.Johnson):1924
  •  エド・ウッド(映画監督)Ed Wood):1924
  •  塩田丸男(評論家、評論家):1924
  •  ボボ・ブラジル(プロレス)Bobo Brazil):1924
  •  鶴田浩二(俳優、俳優):1924
  •  淡島千景(女優(宝塚歌劇[元](28期))):1924
  •  久米明(俳優、俳優):1924

ヒット曲



ページの先頭へ