当時の今頃ニュース(6/10~6/16)

伊方小学校 総合掲示板

伊方小学校は1874年に法通寺に設置認可された群魚小学校を起源とするが,1883年当時には,8つの分校(大浜,中之浜,仁田之浜,河内,川永田,伊方越,亀浦,豊之浦)を有し,1887年,第1次小1887年,第1次小学校令により「伊方尋常小学校」と改称。大浜分校は1882年に群魚小学校第一分校と称し,のちに龍王校,ついで小学校簡易科大浜校改称。これは現在の水ヶ浦小学校である。\nこの水ケ浦小学校の校歌はあるのですが、大浜小学校当時には校歌があったと記載されています。戦後西宇和の教育史で。現在、地域の方に聞いても、分かる方がいません。ご存じの方がいればと思い投稿させていただきました。歌詞だけでもよいのですか、調べていただけないでしょうか。宜しくお願いします。ただいま、地域の歴史をまとめている中で是非必要なのです。子孫に残すためにもよろしくお願いします。
(2017/12/15 19:41:52:)
スタンプ
足あと
メール登録
Name
削除パス

ページの先頭へ