世羅町立せらひがし小学校の飼育小屋

懐かしい世羅町立せらひがし小学校の記憶を共有するページです。 世羅町立せらひがし小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

世羅町立せらひがし小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ぴょんとうさ男がいました池に亀と鯉がいて水が緑に濁っていて餌あげの時間は人だかりでしたうさ男は死んでしまいぴょんは別の学校に行きました
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。
飼育小屋自分が在学中に、ウサギとニワトリが30羽以上いて、世話が大変だった。なぜ今はもういなくなっちゃったのかな~。
飼育小屋現役小学生のみききです。(2023年6月)飼育小屋にいたハッピーは死んでしまい、工事が行われたので、飼育小屋はもうありません。悲しい。
飼育小屋高学年の頃にウサギの世話をしていました。
飼育小屋ニワトリ
飼育小屋ニワトリの餌やり
飼育小屋兎とにわとりがいた事を今の小学生は知らない
飼育小屋物凄く大きな鶏がいました。
飼育小屋2年間飼育員会でウサギのお世話をしていました。        もう一度会いたいな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室窓がすごく開けにくかったです。下手すると力のある男子しか開けれないくらいに。
糸魚川に夏休みにいくから、しゃべれたらいいなー・・・
プールプール掃除をする時、山等が近いので、落ち葉掃除で大変!それも、夏のプールは、生温くてきもちわるいです
教室担任は宮宮永先生 hごきょう
文化祭遥か昔、何の劇かは忘れてしまいましたが、自分の出番中の出来事です。ぐるぐると円を描く様に回っていると自分の足裏に画鋲が突き刺さり一生忘れ慣れない思い出になりました。途中で抜けるわけにもいかず出番の最後まで頑張りましたww出番終了後に抜きかなり痛かったです。その時は転向してきたばかりで余り友達もいなく周りに何も言えず悲しかったですねwwwこれが約30年くらい前の小学4年の時の楽しい思い出です笑
教室今の担任が嫌いすぎます
加藤宏美さん今でも彼女の笑顔以上の女性に出会っていません
保健室予防接種の注射で廊下で並んでた記憶が今でも鮮明。注射嫌だったな~
初恋は6年生。その人はとてもしっかり屋で、親切な方です。今はまだ、思いを打ち明けられていません。
告白50になって気が付くなんて・・・


ページの先頭へ