香寺町立中寺中学校の音楽室

懐かしい香寺町立中寺中学校の記憶を共有するページです。

香寺町立中寺中学校の音楽室

香寺町立中寺中学校の音楽室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室に変わったものはありましたか?
  音楽の教師には変な口癖はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどのような楽器を習いましたか?
  放課後モーツァルトの絵が放課後など怖い話はありませんでしたか?
  

香寺町立中寺中学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室当時の顧問は斉藤ひろ子先生でした。 部員名簿は随分前に無くしてしまい、連絡が取れたら良いなと思います。 男子は浅尾、河合、吉田、宗形、高増、川久保、宮田、見崎etc. 女子は福士、桜井、青木、森田、小川、元吉etc.
音楽室みんなでトムジェリみましたwwwww
音楽室4階でした。グランドがよく見えて、陸上部の練習を見てたなぁ~
音楽室器楽のときに3階から琴を1階まで運んでやってました。
音楽室平屋校舎の音楽室の窓から見える所にひつじ小屋があった。あるとき音楽の授業で、歌のテストがあった。歌が下手で歌うのが嫌いな僕は仲間と一緒に”先生羊が逃げたよ”と言って窓から逃げ出したこと思い出す。
音楽室先生の悪口言ってたら、先生が音楽室にいた…
音楽室音楽室のど真ん中に置いてあるピアノの端っこにはギターが置いてあって授業もしたな。後音楽で歌った歌とかは全部覚えてるという謎()「魔王」をやった時シューベルトの似顔絵描いたり父と子と魔王に別れて演技会したのが個人的に印象に残ってるな。合唱コンクールの時の先生とみんなの気合いの入り方は異常。一年の時カリブ夢の旅と全力少年全力で歌って優勝したなぁ。卒業直線の「友 旅立ちの時」と「旅立ちの日に」歌ってる時は込み上げてくるものがあったな。そういえば音楽室ってなぜか不必要に段差があるよね。何でだろ。
音楽室ベートーベンの写真が貼ってあってびっくりしました
音楽室2003年度卒業生ですが、学校の音楽室は電子ピアノが3台、電子キーボードが20数台ありました。後は音楽準備室に壊れたエレクトーンが1つ。吹奏楽部はマーチングをやっていた。残念だったのが、ベルリラが無かった事でしょうー。
音楽室2023年西関東いきました

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会女子はよさこいソーラン、男子は組体操。女子は、選ばれし数名だけに与えられる黒はっぴ着るためにみんな必死だったな。ギャルたちも三年生の時だけは改心してきて黒はっぴ貰うために必死こいてたわ。
文化祭天フェスは一生の思い出
職員室杉本先生は、どうされているでしょうか?大変お世話になりました。
プールプールはありません_(┐「ε:)_
校庭山の斜面を切り開いた小さなグラウンドがありました。
屋上ピーしてたひといた
教室加須西の現生徒だお!校舎きれいにしてください!
下駄箱靴のサイズが29センチを発見してビックリたまげた
伝説20年以上前に生徒で自殺者いましたよ。遺書によると虐めによる苦が原因だったそうです。今は知りませんが当時は、不良が多く教師は不良共の行いを咎めることはしませんでした。今でこそ学生で自殺者がでればマスゴミは大騒ぎしますが当時は、田舎の中学生の自殺程度、新聞にも載りませんでしたね。
校庭hoge


ページの先頭へ