宮城県迫桜高等学校の運動会

懐かしい宮城県迫桜高等学校の記憶を共有するページです。

宮城県迫桜高等学校の運動会

宮城県迫桜高等学校時代行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

宮城県迫桜高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会第一回の校内マラソンで男子1位になりました。懐かしいな~
運動会ワンズ体操
運動会フィナーレは3年生のダンス。
運動会M.Tさん サンドイッチ作って来てくれましたよね!まだ あの時の味 まだ覚えてますよ!
運動会私の時は、文化祭と文化展示発表会を交互に行っていました。体育祭は毎年あった気がします。卒業してから変わったようですね。
運動会1年の時は民謡、2・3年の時は、ダンスを踊った。民謡は、八木節だったと思う。花笠を作った覚えがある。練習大変だったなー。 2年のダンスは、水色のキャップをかぶり、「だんだん心ひかれてく」という曲で踊った。3年は、洋楽で踊った。曲名は、「ココジャンボ」?っていう曲だったと思う。
運動会ドッヂボールが白熱してました!
運動会運動会
運動会何年の時か忘れたけど、体育祭終わったあとに竜巻きた記憶が!
運動会東南西北で分かれていた

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室在籍当時、北から電気科ーデザイン科ー建築科ー土木科ー本校舎ー商業科だったきがする
教室大昔だけど朝来たら校舎が水浸しになってて校門まで水が川みたいに流れてきてた事件があったな。
教室美術室に大量の石膏像があって、夜見ると動いてるように見えた。大翔館高校に受け継がれてるのだろうか。
運動会マラソン大会が箱根駅伝ばりの山の上り下りのコースで標識の住所が大阪になっていた
文化祭文化祭ではありませんでした。先生はいつも言っていました。「文化祭じゃない。これは"文化部発表会だ!」
体育館体育館近くで、告白しました。もう31年前。付き合えました。懐かしいです。名前はNくんです。
トイレ築年数が浅いから綺麗。男性用トイレは分からないけど、女性用は洋式×3・和式×2・バリアフリー×1室。
体育館今は亡き桂歌丸氏の落語を聴くことができたので、最高の思い出です。
怪談冬場の部活終わりに32HR前を通ったところ、背面黒板スレスレに佇む女を確認。背丈は140cm程、格好は制服。顔は暗所のため良く見えなかった。すぐさま悲鳴を上げて逃げたため確かではないが害は無さそうであった。
教室私が入学した頃の教室は土足OKでボロでした。数学の教師がユニークで県工卒のミュージシャンの方を話されていた。


ページの先頭へ