桐生市立川内中学校の運動会

懐かしい桐生市立川内中学校の記憶を共有するページです。

桐生市立川内中学校の運動会

桐生市立川内中学校時代開催されたがんばってやった運動会の練習、運動会に出た競技等その他様々な運動会に関する話を教えてください。

桐生市立川内中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会昭和45年アルバム
運動会10周年は4冠
運動会一年間の全てをかける、体育祭と部活の総体。運動会のために、北中生は生活している。
運動会福島県中学校駅伝優勝
運動会みんなで協力して、練習を積み重ね、本番でいい結果がでてみんなでひとつになれた。
運動会100m
運動会昭和40年代、岡田小学校の運動会は春季と秋季の2回あった。そのうちどちらかは、お向かいの五中さんとの共催だった。開会式では岡田小の生徒も五中の校歌を歌った。小学生にとっては歌詞の言葉が難しかったという記憶がある。男子は飛魚の健児、女子は紅き椿の乙女子。懐かしいですね。
運動会体育祭の応援練習でよくあるパワハラ。全員が立って歌い始めて大きい声の出ている人から座らせていき大きい声が出ていないと判断する生徒をずっと立たせて大きい声が出てると判断できるまで何度も歌わせる行為 絶対パワハラです 毎年これでしたので体育祭嫌いでした
運動会t^sってだれ
運動会福島県中学校駅伝優勝

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室トトロが居た のしのし歩いてた
体育館集会の時生徒を怒鳴る、優しいと聞いていたコマ先生♂が怖かった…。
体育館先生に往復ビンタでボコボコにされながら何周も回った
校庭先生の自転車を校庭で乗り回す馬鹿がいました。
告白償いと苦悩
教室イジメにあって大変だった
保健室啓ちゃん先生、優しかったな!
卒業式小学校、中学校卒業式に宏子の泣き顔は、変わらなかったなて思ったな!今でも、あの泣き顔なのかね!美人な女の子だったな!
教室
四年前に卒業しましたが当時は恋に必死だったなあ


ページの先頭へ