南種子町立島間中学校の運動会

懐かしい南種子町立島間中学校の記憶を共有するページです。

南種子町立島間中学校の運動会

南種子町立島間中学校当時やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

南種子町立島間中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会昭和45年アルバム
運動会コロナウイルスで部活動リレーがなかった
運動会校舎の建て替えで藤沢市内の運動場で体育の授業が行われた。
運動会ムカデ競走燃えた
運動会「藤浪祭」生徒会種目が面白い。
運動会中2のときどじょう掬いがきょうぎとしてありました。その頃は、毎年ある伝統種目でした。男子は浴衣の裾をはしょって、おどる。女子は絣の着物に姉さん被りで、本物のどじょうを、掬うものでした。
運動会スポーツフェスティバルめっちゃ楽しかったー!
運動会確か白組の応援歌が、今朝ドラエールで話題の栄冠は君に輝くをアレンジした歌だったと思うのですがどなたか覚えていらっしゃる方いらっしゃいますか。?
運動会いつもびりだった
運動会白組応援団長のさとるだよ

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールたのしいプールだな!!
竜ちゃんと、わたしは韓国人で、力太は、台湾人だよね?
怪談夜になると音楽室のピアノが勝手に鳴り出します、、、、、、、。
初めて誰かと付き合ったのが中二で初めての別れも中二。元気にしてるだろうか?
教室今の中1はすごいあれている
校庭元々はもう一つ中学校があって移転して空き地になって今のグラウンドになりました
保健室先生美人だったぁ
保健室市役所の資料が置いてました
トイレ放火事件かなぁ
音楽室みんなでトムジェリみましたwwwww


ページの先頭へ