田根森村立田根森中学校の運動会

懐かしい田根森村立田根森中学校の記憶を共有するページです。

田根森村立田根森中学校の運動会

田根森村立田根森中学校にいたとき開催された一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

田根森村立田根森中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会欲しかったハチマキ結局貰えず終い…誰にあげたんだろう…
運動会おれ
運動会体育祭の宝取りは毎年戦でしかなかったです。とても激しいものでした。3年の先生も参加していることがありました。
運動会73年体育祭、とあクラスは学年ぶっちぎりの点数で優勝でした。
運動会中2のときどじょう掬いがきょうぎとしてありました。その頃は、毎年ある伝統種目でした。男子は浴衣の裾をはしょって、おどる。女子は絣の着物に姉さん被りで、本物のどじょうを、掬うものでした。
運動会錦糸公園で運動会だったような
運動会応援団長
運動会私の代は全員クソガキで、走ってる時にわざと転ばせたり、競技中罵詈雑言(「おせぇんだよ」「まじで下手くそだな
運動会短距離、長距離頑張ったなぁ
運動会運動会ではなく体育祭と呼んでいます。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールっていつまであったんでしょう? 水泳の授業は市民プールに行きました。
職員室笹谷先生、村上先生、入江先生、柴田先生、安田先生、北村先生、川村先生。
伝説チーム美女蓮がいた
職員室職員室に入った瞬間たくさんの先生の視線が自分の方を向く。ちなみに
職員室被害者は多数です。なかには鼓膜が破れた生徒もいます。今でもビンタしまくっているのでしょうか?
体育館体育館下の狭いスペースで文化祭の日バンド演奏をした。 最高の思い出です。
小柄で清楚な女子に憧れました。
トイレあとカメムシがいました。
謝罪いじめって、受ける方が悪いと思うので、謝りません。先生もいじめと思ってないから止めないしね。
職員室昭和36年に教員として赴任。職員室の西側中央に教頭さんがいて、そのすぐ南に校長室への出入り口がありました。 生徒は呼ばれない限り出入りすることはなかったですね。


ページの先頭へ