南さつま市立津貫小学校の運動会

懐かしい南さつま市立津貫小学校の記憶を共有するページです。

南さつま市立津貫小学校の運動会

南さつま市立津貫小学校在校時行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

南さつま市立津貫小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会100m競争のリボン
運動会最後の運動会のダンスがもう少し自信を持って踊らなかったのが唯一の後悔です、、
運動会運動会の時とかに準備運動で洋楽が流れてた気がするんだけど、誰か曲名分かるひといないかな
運動会団地ごとのPTA運動会は楽しかった。
運動会運動会は、嫌だ立たなあ!
運動会毎年転ぶ子がいるからばんそうこう持って行った方がいいかも
運動会肥満児を集めた100メーター走は、子豚のレースのようだった。
運動会ロマンスの神様、踊ったなぁ 懐かしいなぁ✨
運動会運動会は、地頭町、高田町、領家町のお父さんお母さんの足の速い人は人気者でしたね
運動会『鼓笛隊』まだやってるのかな~?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ私が低学年のとき、古〜いお手洗いがありました。 1年生用など個室が学年別に分かれていて、6年生用のトイレに1年生が落ちて亡くなり、その後幽霊が出るという噂がありました。
屋上行った事あるのかなぁ、、無いのかなぁ、、行ってみたいなぁとはいつも思っていた
教室一部の教室にあるの壁にある謎の引き出し、見てみたら鳥の骨みたいなのがあった。
運動会運動会
トイレ臭すぎて萌えました
怪談純恋さんの怪談?なんですけど、私実際に逢いました。 流れるプールの後急に溺れる感覚になって気がついたら更衣室にいました。  友達もその時更衣室にいて同じ感じだと言っていました。
校庭校庭の前は、田んぼでした。小2の担任の先生が、体育の金子先生だったと思います。鉄棒やとび箱を詳しく教えてくれました。
職員室こわーかった
理科室ラジオクラブでハンダ使ってラジオ作ったな。
体育館「ゆとり」と「根性」と書かれたものが飾られてた。


ページの先頭へ