下松市立久保小学校の運動会

懐かしい下松市立久保小学校の記憶を共有するページです。

下松市立久保小学校の運動会

下松市立久保小学校当時やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するの話を書き残してみませんか。

下松市立久保小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

児童代表やったのになぜかアルバムにのっていなかった
(2022/06/25 16:04:59:chihiro_54)
good0bad0

例)毎年赤が買っていた気がします。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会リレーで赤組アンカーだったのだが1位争いに1人だけ絡めなくて泣いた。
運動会運動会の徒競走はいつもびりだったので学校に放火しようと思っていました
運動会うちのじーちゃん、ステテコにセッタで一升瓶に湯呑み持って
運動会
運動会全校行進が圧巻でした。最後に「アイトク」の人文字を描きます。
運動会ヤッターマンの歌を踊ったなぁ…
運動会障害物競走だけが得意種目。
運動会6年の最後の運動会で、騎馬戦をやった。例年は綱引きだったが、その頃のうちのクラスの担任の提案によりそうなった。やったことは無かったが、騎馬戦の雰囲気はすぐに掴めた。作戦などもしっかり考えていくうちにクラスが団結に向けて近づいているのかと感じられた。本番も、一人一人が自分の全力を出して闘ったおかげで、悔いのない結果を残すことができた。この種目は、私が小学校の運動会の中で一番楽しかった。この種目が今も続いてくれていることが嬉しい。時が過ぎるにつれ、また新しい人達に騎馬戦の楽しさを感じて貰えるからだ。私は、あの騎馬戦のフィールドに立っていたことをずっと誇りに思う。
運動会1.2.3年生の踊るダンスが可愛かった!4.5.6年生は、よさこいを踊っている姿かっこよかった!
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館安全マットで遊んでた
給食脱脂粉乳飲めなんだよ、まず過ぎ
告白〇〇くんのことが前からずーーーーーーーーっと大大大好きでした!!!!!
怪談教室の天井に足跡があります。そこには子供の幽霊が天井を歩いていたと言う噂が、、、。
教室6年2組の教室は、なんか狭い!?
体育館たいいくかんそうこ
図工室ここでノコギリを使いました。ベニヤ板で箱やテープカッター等を作った授業がありました。放課後残って作品を作ろうとすると、作業をしていた女子の服や上履き、ブルマーに木屑がついていた記憶があります。
図書室いつも走り回ったり騒いでる人がいた
校庭運動会限定で、今小体操というものがありましたな。現在では廃止になってるようで寂しいですな
プールねねー


ページの先頭へ