三原市立幸崎小学校の運動会

懐かしい三原市立幸崎小学校の記憶を共有するページです。

三原市立幸崎小学校の運動会

三原市立幸崎小学校にいたとき行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

三原市立幸崎小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会白組強すぎて毎年勝利してる気がするww
運動会その時の担任が運動会のリレーでめっちゃ走んの早かったこと
運動会あの学校はめんどい
運動会白の方が勝っていたような • • •
運動会ソーラン節の演技をまわりから褒められた
運動会46年前は、地下足袋ではしりました。懐かしいな~
運動会運動会前日だったかな?石ころ拾い、昼飯前のソーラン節。今はどうなっているのか
運動会騎馬戦が楽しかったなあ
運動会小学校最後の運動会で負けて悔しい((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
運動会巨人の星の替え歌が、綱引きの入場曲。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの水を使ってスプリンクラーを運転して芝生に水撒きをした初代てす。6年生でした。4年生の時だったか5年生だったか定かではありませんが芝生が成長して校歌もうまれました。
保健室保健室の掃除をしていました。夏の暑い日は保健室の先生がカルピスを飲ませてくれて、美味しかったのを覚えています
給食給食センターから運ばれてくるため、ハンバーグとかはとっくに冷めていた。
図工室机の裏などに落書きがたくさんあった
校庭学校の中に、運動場の端に綺麗な水の小川があり、魚やウナギを捕ったりしてました。運動場の端に国旗掲揚の石垣台、隣りに田畑がありました。
校庭昭和40年入学です。3年生で転校したので、懐かしい思い出です。当時、校庭の片隅に小さな森のような素敵な場所がありました。ご存じの方は いらっしゃいますか?
謝罪小学校のころ特に同級生の方々を見下した発言をしてしまい後悔しています。申し訳ありません。
教室特別支援学級5組
校庭独特な遊具が多く,蜂がいることもあったけど,楽しかったです。2020卒業生
図書室鳥栖市のジオラマがあって、それ好きだったな。まだ今でもあるのかな


ページの先頭へ