奈良市立伏見南小学校の運動会

懐かしい奈良市立伏見南小学校の記憶を共有するページです。

奈良市立伏見南小学校の運動会

奈良市立伏見南小学校にいたとき開催された楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

奈良市立伏見南小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会地域の大イベントでそりゃもー盛りあがってたね。 リレーとか徒競走になると 母親たちの応援がすごかった。
運動会団長が格好良かった
運動会空は青空秋晴れだそれみーんな元気で運動会♬懐かしい歌。東小でしか多分歌ってない運動会の歌だよね
運動会6年生が下級生を動かして、先生はジーって見守っていましたw ものすごく大変だったけど自分の色が勝ったときはやってやった感が半端ないw
運動会赤組は呪いがかかっているって言う話があったな〜
運動会校長の変わるごとに勝つ色が、変わってた
運動会学校の前の校庭で行われたこともあった(?)ようですが、鶴山公園の北の鶴山公園球技場で行われたことをよく覚えています。当時は周りが北側が緩く3段ぐらいになっていて、南側が4段か5段ぐらいになっていて、確かコンクリート製で南側が放送席になっていました。卒業生や家族が観覧をしていました。ある先生が、運動会の後で卒業生たちが、出たゴミの後片付けを率先して行っているのは感心だと言っているのを覚えています。
運動会50m走など1等になるとノートや鉛筆の賞品が貰えました。2等や3等もあったかもしれません。
運動会負けた思い出しかない。
運動会モモリンカップ1位を取れた‼‼

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
「買い食い」をしてはいけない事になっていました。買い食いとは登下校の途中でお店に寄って食べ物を買って食べる事です。今考えると何故だったんでしょうね。
卒業式♪うららかに春の光がふってくる〜から始まる歌の卒業式。先生、4、5年生、卒業生、それぞれ送る言葉を歌いあう、素敵な卒業式でした。
卒業式2020年卒業式
図書室「みっけ」を友達としたのを未だに覚えてる
感謝ありがとうございます!!!!
体育館体育館穴があるよねw
給食牛乳ビン落としたことある
図書室男子が走っていて注意されていた。
ずっと片想いだった人に小6の時、放課後 告られた! でも中学で離れたから今は遠距離…
私はモテモテでした。中でも、タニーには積極的にアプローチされてたわよん♡


ページの先頭へ