八尾市立美園小学校の運動会

懐かしい八尾市立美園小学校の記憶を共有するページです。

八尾市立美園小学校の運動会

八尾市立美園小学校にいたとき開催された楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

八尾市立美園小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会4年生のときに山形県の花笠音頭をやった。これは楽しく踊れた。
運動会何年生か忘れたけど校庭で杏里の悲しみがとまらないという曲でなにかクラスで踊りをした記憶があります。
運動会入場行進から全力で取り組んでくる先生のイメージが強いです笑 お昼前の6色対抗リレーと最後のムカデ競走は特に盛り上がりました。現在はこの2つの順番が逆になったそうで、イマイチ盛り上がりにかけますが、、 6年生が最後の運動会で優勝を目指して、真剣に順番等を考えます。優勝できなかった班はその日の帰りに泣くか機嫌が悪くなっちゃいます笑 運動会は努力した分返ってきます。私は優勝出来ませんでしたが、とても楽しい最後の運動会になりましたよ!最後に都市伝説を。「総練習で優勝すると本番で優勝できない」←これで私は優勝できなかった笑
運動会赤 白の勝ち負けは毎年毎年順番...? といううわさがありました
運動会騎馬戦や棒倒しをやりました。棒倒しは青竹の上に旗を差し、この周りに守備担当の生徒が立てた棒を支え、その周りには攻めてくる相手のチームを捕まえる役目が居ました。反対に攻撃の担当の生徒は相手方の棒によじ登り倒して旗を取るという可なりエキサイトした種目でした。棒によじ登る生徒のパンツを引っ張って引きずり降ろす場面もありました。
運動会応援団長楽しかった!
運動会運動は苦手だけれど、あの一体感は何物にも替えがたい。団結力、懐かしいな…
運動会ブルマにハァハア(*´д`*)
運動会黄色組が強い! その次は赤で、青組は一番弱い⤵︎
運動会お母さんに『あんたソーラン節ガニ股すぎて笑った』と言われました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール古いプールを使うのが2016年卒業生で最後で、せめて1回でも入りたい・・・と思っていました。
職員室学級なしで3人に会いたい。
教室色々な生き物を飼っていた
幼稚園の頃に好きな人ができました。2014年卒業生のものですn.iさんともう一度話したいです。また会いたいです。
給食先生に米を全部上げてる人いた
プール遠い
プール夏休み一生懸命通って、黒坊(特2級)になりました。一本線が遠かった。
運動会六年生のリレー。 意外と速いor遅い先生達w コケるなんて当たり前w
図書室わっはは
感謝あの時先生の言ってくれた言葉はまだ心のなかにあります!有り難う御座いました(^^)


ページの先頭へ