安塚町立沼木小学校の運動会

懐かしい安塚町立沼木小学校の記憶を共有するページです。

安塚町立沼木小学校の運動会

安塚町立沼木小学校にいたときやった忘れられない運動会の種目、みんなで苦労した運動会までの練習等忘れられない運動会に関するのお話をつづってください

安塚町立沼木小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会楽しかったなあー
運動会今はコロナだからスポーツフェスだけど、スポーツフェスティバルも楽しい
運動会障害物競走だけが得意種目。
運動会あの事件は忘れられんなぁ
運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった
運動会やまざきゆいちゃんのうんこもれ
運動会たまいれがうまくいれないかった
運動会1.2.3年生の踊るダンスが可愛かった!4.5.6年生は、よさこいを踊っている姿かっこよかった!
運動会高学年の時藤江っ子体操踊るのめちゃくちゃ恥ずかしかった...w
運動会気に入った生徒のみが写真に撮られたような気がしてならないのは自分のヒガミでしょうか?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談理科室の骸骨が動く
音楽室カスタネットとタンバリンが有ったような気がします。
飼育小屋アヒルにかまれると痛かったナア
運動会私が在籍していた昭和53年度までは、運動会の時に「永井大念佛剣舞」を披露していました。 その後、いつか判りませんが、保護者から「宗教儀式を強制するのは如何なものか?」との意見が出て、辞めたと聞きました。
校庭マラソン大会でへとへとになった
給食山田訓子さん、減らすのもだめ、半分もだめ、全部食べるまで居残り給食、無理やり口の中にいれられました。
飼育小屋4年生~6年生の間ずっと飼育委員会をしてきて6年生になって委員長となり色々思い出があるけと言えるのはやっぱり臭い 2017年の今まだありますよ
教室修学旅行が楽しみすぎて、机に「後、〇日」って書いていた。
文化祭文化祭という名前じゃなかったけど、学年、学校ごとの発表会があって「ごんぎつね」のミュージカルをしました。小道具や背景の絵もみんなでつくって先生たちもすごく協力してくれてなんだかんだ楽しかった思い出です。ミュージカルだから歌も当時の音楽の先生が作詞作曲してくれて、今もそれが書かれた冊子はもっています。卒業まえにはみんなでプールサイドの壁にごんぎつねの絵を描いたことも覚えています。今も残っているかなー?
理科室理科室と家庭科室が一緒。5.6年で調理実習するが、人体の標本を横目に作っていた。


ページの先頭へ