厚田村立古潭小学校の運動会

懐かしい厚田村立古潭小学校の記憶を共有するページです。

厚田村立古潭小学校の運動会

厚田村立古潭小学校にいたとき開催された一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

厚田村立古潭小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ソーラン節大声出し過ぎて次の日あんま喋れんかった
運動会運動会っつったら、やっぱ、出店のボンボンじゃんけ。
運動会鼓笛懐かしい
運動会人が少ないのであまり楽しくなかった
運動会5、6年は「めんぶりゅう」←漢字忘れた
運動会一等賞取った
運動会鼓笛隊の演奏は今で言うマーチングみたいに華やかで運動会のタイムスケジュールの中でも最も見応えのある時間であった担当する楽器も希望とオーディションみたいな事もやって毎日の練習も自主的にやらさてもらい、夏休みの練習も楽しかった
運動会澄んだ青空 そよ風受けて 力いっぱい 走ってる みんなの応援 雲の上に届いてる 力のかぎり頑張ろうよ 松枝三色運動会 楽しい運動会 運動会の歌。確か2番か3番までありました。うろ覚えで歌詞間違ってたらすいません。
運動会6年の頃負けちゃったけどなんだかんだ言って一番頑張って一番声出して一番楽しかったな
運動会PTAの会長が、自殺して運動会のPTA会長からの言葉が無かった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室姉が本にマジで落書きをしてある本の表紙の忍者にひげをつけていました。すみません❗
屋上屋上からみんなで写真を撮りました。
校庭ヤマモモの実をよく摘んで食べました! 私たちが卒業するときに、ハナミズキを植えたな。
理科室人体模型、腕外れてる
伝説新聞係が作った新聞速攻剥がされてたな…(笑)
謝罪クラスの女子全員(一人を除く)でhちゃんな陰湿ないじめをしていた。自分も怖くて逃げてしまった。元気にしてるか今でも不安。
文化祭1年生最初の遠足が小田急車庫からの善福寺公園でした。今、思えば近くだったんだね。
下駄箱せまいげたばこ!突き当りにトイレ右は講堂なつかしいなぁ!
体育館掃除のとき広くてこっまた
告白明日は、買い物一人かもしれない。


ページの先頭へ