稲垣村立沼崎小学校の職員室

懐かしい稲垣村立沼崎小学校の記憶を共有するページです。

稲垣村立沼崎小学校の職員室

稲垣村立沼崎小学校の職員室での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  生徒の目が届きにくい場所。今思い返すと何か生徒たちに使わせたくないような物がありましたか?
  七不思議等のうわさ話やはありましたか?
  

稲垣村立沼崎小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)放送装置がおいてある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室当時はタバコ吸ってるのが当たり前で、先生の机に行くと吸い殻や、ブラックコーヒーがあった。大好きな先生で理由を見つけては行っていたけど、タバコとコーヒーの臭いは辛かった。
職員室6年生の時に 国旗 校旗 町旗 を取りに行くと 夏はクーラー 冬はストーブが効いていました。
職員室お菓子やジュースが置いてあったよ
職員室暑い頃は授業のご用聞きのために入って「涼し〜!先生たちだけずるい!」って思っていました。
職員室掃除のときに、先生の机を漁り、お菓子を盗もうとした人がいた
職員室コーヒーの匂いが充満していた。
職員室そんなに小学校のときは職員室には行かなかったけど中学校は少し小学校より行く 友達が職員室で怒られるのを見た
職員室ああ
職員室イタズラするたびに、職員室で、ゲンコツの爆弾を、頭にくらってました(大泣))
職員室5年生のとき上がりました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱靴隠しとかのいじめありましたよね
校庭運動会で徒競走やり取り綱引き、玉入れをしたのが一番の思い出です。
トイレ今から二年前に北校舎のトイレが綺麗になって、洋式のトイレになりました~♪ 南校舎は変わらずですけど…
教室当番で朝一にストーブに石炭入れた 昼の給食のパンを、ストーブで焼いて食べた。
校庭岡村小学校の新しい校庭を造る工事をしていたところ、古代の遺跡が出でてきてしまいました。それが三殿台遺跡です。
給食給食がとても嫌いで、小学校生活6年間は、減らしてばかりでした。
理科室水が臭くて、みんなですごく嫌がったなあ笑
校庭通称、緑と風の通り道。校門入って右横にある空間で木に登りを覚えたり、 確か、あそこにしなりが良い枝があってみんなでぶら下がって遊んでたな。 あと、校長先生の木! 何故あれが校長先生の木なのか、知ることはもう、出来ないのかな
飼育小屋十姉妹とセキセンインコがたくさん居て、お世話する係に入ってました。
怪談トイレから出たら知らない女の子がいました


ページの先頭へ