玖珠町立森中央小学校相之迫分校の職員室

懐かしい玖珠町立森中央小学校相之迫分校の記憶を共有するページです。

玖珠町立森中央小学校相之迫分校の職員室

玖珠町立森中央小学校相之迫分校の職員室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)怪談話やうわさなどはありましたか?
  先生だけのところ。今思い返すとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  普通は行くことは少ないと思いますがどんな時に行きましたか?
  

玖珠町立森中央小学校相之迫分校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「失礼しまーす」と言わなければ入らせてもらえなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室N先生どこに行きましたか。教えてください。
職員室冷蔵庫にカルピスあります。 ご自由にどうぞという張り紙があった。
職員室職員室に呼ばれた時は、いつも怒られていました。
職員室夏場は涼しく、冬場は、ぬくぬく!!
職員室担任になったことなかったけど、13年前名前なんだったかな~下の名前しんすけ先生だったかな?イケメンだと子供ながらに隠れファンだったな~ 挨拶しかしたことなかったけど、子供のころの思いで。 だれか覚えてる人いないかな~
職員室職員室の奥にアイスが数え切れないほどありました
職員室ガキ大将であった為職員室に呼ばれてよく叱られました今は反省しています
職員室夏は冷房、冬は暖房で、手紙係は大人気でした!
職員室ジャンプして先生がいるか見た
職員室中は少し怖い雰囲気です。(緊張して)でも、先生方はみなさん明るい先生たちばかりです!怒ると怖い先生もいますがいいです!放送室があるので放送委員会の人たちはよくはいっていましたよ!放送委員会の人達の給食を届けるのに入っていました!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
職員室石炭ストーブで暖かかったけどタバコ臭かったなぁ〜
図書室音の出る絵本でずっと音を出して遊んでいて怒られている男の子がいました。
保健室昭和の頃だから、何時もブスッとした保健室の先生が居たよ!他の先生とは上手く話し合っていたみたいだけど、児童や生徒達には、どの状況や場面でも、かなりの塩対応でしか扱わないみたいだったです!約30年位前だから、過去の出来事にしか思われないけどね!
音楽室小島先生が好きだった。後からの武田円は、マジ嫌いだったわ。
校庭校庭に二宮金次郎の像と、人工池があり、錦鯉がいました
図書室昔は図書室の下(地面)はお墓だったらしくて、夜になると、本が落ちる音が聞こえます
記録夏休みは毎朝ラジオ体操。場所は公民館。カードにはんこを押してもらいました。
卒業式なんだかんだで…号泣! メッチャメンタル鍛えられた
伝説クリスマス会に吉本芸人のスマイルさんが来てくれた!


ページの先頭へ