小松市立苗代小学校の職員室

懐かしい小松市立苗代小学校の記憶を共有するページです。

小松市立苗代小学校の職員室

小松市立苗代小学校の職員室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普段は行かない職員室。あなたはどんな時に行った?
  先生だけの場所。今思うとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  変な噂やお化けが出る話はりませんでしたか?
  

小松市立苗代小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)常にコーヒーの匂いが漂っている。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室確かに! 「失礼しまーす」 ってはいったらクソ暖かくてズル!って思った
職員室いま、どうしていますか?今の時代なら訴えられ、書き込まれ、親に文句言われ。昭和の新荘教師は今なら一人も通用しない人間の屑、教育者のゴミ箱、生きる価値のない屑たちでした。散々泣かされ人生めちゃくちゃにされました。子ども時代を返してください。わたしは先生たちの前で、先生の自殺する勇気がなかった、
職員室いつも先生がコーヒー飲んでる☕️
職員室低学年の時から高学年になったら職員質に入る言い方が変わったので職員室に入りずらかった
職員室職員室に呼ばれるのは、たいてい叱られる時と決まってましたヨ❗
職員室コーヒーの匂いがして、すごい飲みたかった!ww
職員室職員室の前の花壇にはいつもケイトウの花が咲いていた。
職員室夏はクーラーがきいてて羨ましいしかない。
職員室冬に入ると、コーヒーの香りと暖かい空気のせいでとても落ち着ける。 クラブの前に入って名簿と鍵をとりに行く時の緊張感が嫌い
職員室職員室での思い出は、上靴忘れた時職員室行ってスリッパ借りるっていうルールあった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋でも、今はいませんね、、、、。
感謝修学旅行で乗った観光バスの東急鯱バスさんに感謝します。その時以来今でも鯱バスさんとお付き合いしており、吉本新喜劇との共演をもらったり毎年鯱バス様の忘年会に歌のゲストで呼んでもらったりで。一部は伊丹市バスのクラスや学年もあったというが。名古屋、豊田自動車工場、犬山城に行って「喜月」という旅館に泊まった。現在は「八勝閣みずのを」という名前に変わったが。そこで部屋での寝る場所を各自で勝手に決めないように、食事時に鯱バスさんが主催の抽選会をして景品と寝る場所も同じ番号の所にするとなった。私が希望してた一番奥端の窓側である犬山城と木曽川の前に行きたかった。でも、抽選で当った所になる。窓側端は景色の眺めが良いから特等席になる。抽選は東急賞、犬山賞、名古屋賞、豊田賞、ハズレだった。1等は東急賞で景品にはメロン狩りツアーもあったと思う。(東急賞でも何番ってあったから)寝る場所は床の間横の端で景色が見える所。2等は犬山賞だった。これが自分が望んでいた所。一番奥端の窓側。景品は木曽川鵜飼の乗船券もあった。3等は名古屋賞で出入りやトイレに便利な一番入口側の端。景品は金鯱グッズ。4等は豊田賞で自動車グッズが景品。寝場所は2人だけが並んでいる所。ハズレは真ん中の寝る場所。4人1列が多かったから真ん中2人がハズレ。残念賞はありだった。でも、真ん中は両方と話せるから絶対に真ん中がいい!端ばかり入賞にするのはおかしいという申し立てもあった。しかし、これから大人になっていく子供達には社会では座席の順があって、入口から最も遠い所や端が「上座」になることを学んでもらうことだった。子供の世界だから「特等席」と言ったが大人の社会では「上座」と呼ぶこと。先生からは修学旅行は学問を修めると書くからそういうことになったとの回答だった。辻は今だから言えることだが、実は抽選会で鯱バスにゴマすって、一番窓側端の犬山城の前に当たるようにして下さい!って抽選を取ってもらってて「インチキ」してた。
飼育小屋うさぎを二羽(ミルキー、ボンガッカ)飼っていました!! 飼育委員は、途中から環境委員になっていた気が...。
告白大好き、、、、嘘、、、、、だいすけ
プール簡単で楽しかった
図書室夜の図書室は不気味だった。行くもんじゃない笑笑
教室好きな人同じクラスになったけど、話したことながいな
プール当時の教頭先生が元国体の水泳選手でした。その時に水泳部が発足され私は初代の水泳部長でした
怪談昔ここの運動場でかくれんぼした子の一人がずっと見つからずに死んだんだって。だから第二ではかくれんぼ禁止なの。(ほんとか知らないけど)
飼育小屋兎2匹しか飼育小屋では飼っていませんでした


ページの先頭へ