神栖市立明神小学校の給食

懐かしい神栖市立明神小学校の記憶を共有するページです。

神栖市立明神小学校の給食

神栖市立明神小学校にいたとき食べた給食時の思い出、給食の内容等素敵な給食に関する話を教えてください。

神栖市立明神小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食昭和50年卒業生、運搬用エレベーターで運ばれてくる牛乳ビンのぶつかる音で、ワクワクしてた頃が懐かしい。
給食年一度の学年を超えた交換給食会が良かった。
給食ソフト麺が美味しかった
給食コッペパン、床に落とした物は給食室まで持って行くと、給食のオバサンが焼いてくれた。
給食毎年頼む三つの中から選ぶデザートがめっちゃ楽しみだった
給食その昔、二階の渡り廊下を渡った所に給食場があったなぁ。
給食ステンレス製の台車を給食室(配膳室)から運んでくるのも楽しかった。先割れスプーンが懐かしいです。
給食休んでる友達に、宿題とパンを届けてたぁー
給食給食は5年生から始まりました。皆、貧しかったから本当に美味しかったのを憶えてます。
給食袋麺のオカズが好きだった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ソフト麺、あげパン、あんもち雑煮。
僕は6年2組の女子の中野彩花さんに恋しました。
トイレ1年4年5年綺麗だった
音楽室作曲家の絵は少し怖かったけど、三階に在って新幹線も見え、飛行機も見え、素晴らしい見晴らしでした。 
体育館体育館の扉が閉まらない
体育館いいがっこうです
教室確か今って3、4年らが少人数制にして分けて使ってるらしいで
校庭築山(つきやま)という松の木がたくさん植えられた小山を思い出します。松ぼっくりを拾ったりしました。
卒業式6年間喧嘩しまくって過ごしたけど楽しかった 私立に行った友達とどう会うか悩む…
プールくまちゃんプ-ル…懐かしい!


ページの先頭へ