上小阿仁村立小沢田小学校屋布分校の給食

懐かしい上小阿仁村立小沢田小学校屋布分校の記憶を共有するページです。

上小阿仁村立小沢田小学校屋布分校の給食

上小阿仁村立小沢田小学校屋布分校にいたとき食べたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

上小阿仁村立小沢田小学校屋布分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食たけちゃんまんライスってのがあったよね。美味しかった記憶。給食のおばちゃんありがとう!
給食6年生の卒業式前後に全校生徒に出る「イチゴのショートケーキ」や、ひな祭りの日に出る菱型の3色ゼリーが楽しみやったなぁ。 給食のパンを製造してる交野市の「わかみや製パン」にも遠足で見学に行った事ある。
給食こんな掲示板があるんだな。
給食ここの給食は本当に美味しかった。子どもも美味しいと言っていたので、変わらぬ味に感謝。
給食タルタルソースが激ウマだった。
給食脱脂粉乳は不味かった、、、ココア味の時はなんとか飲めましたが、、、
給食入学した頃は牛乳じゃ無くって脱脂粉乳、おかずは鯨づくし、嫌いなものも多くって… でもとっても懐かしい。 カレーやシチューはとっても嬉しかったです。 給食当番が交代であって、割烹着を洗濯して次の方に回したり。 あとは学校をお休みすると、クラスの近所の子がパンを持ってきてくれたなんて思い出もあります。
給食昔、給食にちょうくのこなをいれていたひとがいた
給食揚げパンがすごくおいしかった
給食校内に給食調理室があって、クリスマスにケーキが出てきた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭美東小の校庭と言えば高台になっており周りを壁で囲い児童が書いた壁画で囲まれている。
トイレ校舎の直角部(第三階段近く)にある男子便所、昭和時代は上部のタンクに水溜めて全部の便器に流す"ハイタンク連立一斉洗浄方式"でした。メーカーはTOTOの全身、東洋陶器製。
プールナニコレ珍百景に出て認定貰った
謝罪絶対許さない
教室暖房器具器具は石炭のだるまストーブでした、日直が体育館の横の石炭室から毎日教室に運んでいました。
体育館二階が体育館で下の砂場を「おくたいした」て説明わっからないよね
運動会運動会のうた? 応援歌? ♪緑の庭に皆集まって明るく走れ頑張れよ 日毎鍛えた体が弾む 伸びる力の武蔵台 赤勝て白勝て フレフレフレー
音楽室楽器の置いてある部屋は扉のたてつけが悪く、たまに開かなくなって焦る
謝罪子供のころ、名前は忘れてしまったんですけど、平手打ちを「先生」にされて、訴えようか迷っています
職員室昭和の時代は喫煙フリーだったので、職員室に行くと先生が普通に煙草を吸っていた。


ページの先頭へ