長崎市立仁田佐古小学校の給食

懐かしい長崎市立仁田佐古小学校の記憶を共有するページです。

長崎市立仁田佐古小学校の給食

長崎市立仁田佐古小学校在校時食べた給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関するお話を書き残してみませんか。

長崎市立仁田佐古小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食は?
給食揚げパン美味しかった✨ソフト麺懐かしい
給食毎週金曜日のカレーライスが凄くおいしかった。それ以外はパン給食だったような気がする。
給食給食室があったから、出来立てが食べれたし、めっちゃ美味しかった。
給食ビビンバやデザートかとても人気でした。
給食卒業した次の年から牛乳紙パックになったと妹から聞きました。給食室がありました。
給食私が卒業した頃は、まだ自校給食で管理栄養士の先生が献立を立てていました。基本的にパン食とご飯食が日毎に交互に出てたと記憶しています。パン好きなのに家ではご飯食だった私は、パンの時はいつも楽しみにしていました。
給食ゴーヤチャンプルが過去に一回出たらしいけど、まずくてなくなったらしい。
給食牛乳ビン落としたことある
給食ヨネダ牛乳

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食セレクト給食の盛り上がり感。
プールプールを使っていないとヤゴが住むようになる。
プール日焼けして痛かったww
教室1年2組でした。田渕富子せんせいでした。もう退職されているんでしょうね。牧田小の隣の71棟304に住んでいました。正門にいくのが面倒でフェンスの隙間か、登下校してました。
屋上なかった
体育館体育館でたくさん遊びました。卒業した平成元年3月に、校歌の額縁を卒業記念に送りました。今も残っているのかな?
給食揚げパンの日に学級閉鎖でめっちゃショックだった時がありました
感謝有難う御座います
校庭月曜日と金曜日には朝会がありましたが
校庭しずくの木のキノコの木


ページの先頭へ