新北市立烏来国民中小学の給食

懐かしい新北市立烏来国民中小学の記憶を共有するページです。

新北市立烏来国民中小学の給食

新北市立烏来国民中小学時代食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

新北市立烏来国民中小学
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパン、ソフトメンが好物でした。
給食たまに、食べない時もありました。
給食ほとんど残してたけど、給食センターで作ってなかったから、本当に美味しかったです。
給食伊敷中にあがって思ったんですけど、草牟田小の給食は本当に美味しかったです!
給食クジラの竜田揚げはうまかった。 アルミの食器が懐かしい。
給食1階の給食室から給食のおかずの匂いが漂う、当時は学校でおかずを作ってました。ちなみに給食用エレベーターが渡り廊下にありましたね
給食自校給食で、月曜から金曜日までの週5。牛乳は栗生にある牛乳の工場から届いていました。
給食給食室までの階段が怖かった
給食鯨の竜田揚げ
給食たしかクラスの担任によってはすべて食べ終わるまで片付けられないとかあったと(笑)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室の入り方
飼育小屋今は2匹になってしまったそうです
屋上タイルがボロボロだったなぁ、、、
図書室図書館にあるストーブの前で歴史のマンガを読むのが好きだったな~     ストーブの取り合い、楽しかった。
やば!?
職員室コーヒーのにおいがする
下駄箱私がROY君に告白された場所が昇降口でした。
図書室隠れ図書館
10人ぐらいの女子に告って、全員に断られていた男子がいた。
卒業式歌を歌う前にぶっ倒れた子がいて、終わった後に戻ってきたけど顔色悪そうだった


ページの先頭へ