美津島町立今里小学校吹崎分校の給食

懐かしい美津島町立今里小学校吹崎分校の記憶を共有するページです。

美津島町立今里小学校吹崎分校の給食

美津島町立今里小学校吹崎分校時代の忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

美津島町立今里小学校吹崎分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ワインゼリーとワンタンスープが美味しかったです。
給食1958年生まれ 小学校4年生まで通っていました。
給食クローヨとかいうメニュー大嫌いで学校休むことも考えたくらい。当時、給食は残してはダメというアホルールだったからな
給食(持って帰ってはいけないことを)知らなくて四角いチーズをポケットに入れて持って帰ったことはあります
給食卒業した次の年から牛乳紙パックになったと妹から聞きました。給食室がありました。
給食揚げパンとソフトめん(うどん)、たまに出るコーヒー牛乳がおいしかった。
給食たまごスープの隠し味に干からびた鼻くそ
給食久し振りにこのホームページに来ました。クラスメイト誰か書き込んでくれないかなーといつも思います。
給食学校の給食室で炊いたご飯が好きでした
給食全て給食室で作っており、当時の栄養士さんがメニューをとても工夫してくれていて、残飯がとても少なく、表彰されたり、頻繁に他府県から見学に来ていたりした。とても美味しかったです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室椋鳩十シリーズやドリトル先生、シャーロックの本が沢山あって、読書タイムに図書室に行くのが楽しみだった。
飼育小屋知名度が低く、入学してから卒業するまで飼育小屋の存在を知らない人も居た
体育館中井小学校の校歌のメロディーが浮かばなくてどんなメロディーで歌ってたんだろうと疑問です。
入学式入学式にベルトが取れてズボンが脱げそうで大変でした
感謝大人になっていま自分の娘が通っています
屋上
教室在学中に3つ目の校舎が建てられ、旧館、新館、新々館と呼んでいました。新々館は新館と、新館は旧館と渡り廊下で繋がっていました。
校庭新潟地震のあの日、10歳でした。67歳になった。三階建ての校舎今は無い寂しさ。笹川君、馬場君げんきですか
小1の時の初恋の方 kさん 今でも私の理想の女性の基本になってます。会ってみたいですね
小3で告白してたー。いまになると、恥ずかしい。


ページの先頭へ