対馬市立豊小学校の給食

懐かしい対馬市立豊小学校の記憶を共有するページです。

対馬市立豊小学校の給食

対馬市立豊小学校時代食べた懐かしい給食の内容や給食時の思い出など素敵な給食に関する話しを書き込んでください。

対馬市立豊小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食小3のとき塩持ってる先生がいて「ご飯おかわりしたら塩かけるよ」って言って皆おかわりしてた
給食思い出のキャロットクリームライス(◍´꒳`)b
給食自分の好きな主食とおかずは多めにおかわりして、苦手な食べ物は残していました。
給食揚げパンとミルメーク、クジラの竜田揚げ(^-^)
給食1人に1つ銀色のアルミ容器に入っているご飯が配られていた。温かかったような…。パンも1人分ずつ透明な袋にパックされていたと思う。
給食山田訓子さん、減らすのもだめ、半分もだめ、全部食べるまで居残り給食、無理やり口の中にいれられました。
給食とある男子が揚げパン机の中に入れてたな。少しずつ食べてた
給食おいしい
給食給食はとても美味しくてみんなおかわりしてま〜す。
給食たまに出るフルーツポンチが美味しかったです。缶詰のフルーツポンチよりも桃がフレッシュだったり、寒天が大きかったりで人気がありました。大きな丸い寸胴鍋にたっぷりと入ったフルーツポンチを今でも思い出します。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館火事になったね
下駄箱引っ越しが多くてタイムカプセルを開けられなかったのが辛いですね。
卒業式卒業式に先生に挨拶をすると言って、木刀を用意してた奴らがいた。
飼育小屋鶏が1匹しんでしまいました
理科室格好、立派だった。今は、料理教室
卒業式バス通学の思い出
教室3年生のとき雨が降ったら担任の武井先生が教室で怖い話をしてくれた。 ろ組でよかった。
校庭秘密基地を作りました
怪談昔、生徒だけで学校に泊まり夜見回りをするということがあったらしいのですがその時誰もいないはずの校舎から足音が聞こえたと申告する人や怖がる人が多かったため泊まり込は廃止になり多分生徒さんが泊まっていた部屋は今じゃ用務員さんの部屋になっているそうです。
図書室とにかくデカい。サザエさん40巻位全部読んだ記憶がある。


ページの先頭へ