佐世保市立俵浦小学校の給食

懐かしい佐世保市立俵浦小学校の記憶を共有するページです。

佐世保市立俵浦小学校の給食

佐世保市立俵浦小学校にいたときの給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

佐世保市立俵浦小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食休みの人のゼリーは男子の取り合いです!
給食アメリカから支給されたミルクは本当に不味かった。
給食たまの、「ぜんざい」が、楽しみでした。よく掻き混ぜてないので最初は、汁ばかり後のほうは具合だくさんでした。
給食給食楽しかった学年で別れて食べるのが
給食あげパンがすきでした。
給食給食を食べている時に牛乳瓶を床に落として、こぼれた牛乳を雑巾で拭いた後によく洗わずに用具箱に入れるので、用具箱が悪臭で酷かった。
給食小学校1年の時給食をぶちまけていました
給食バターやジャムのない日のコッペパンは辛いものがあった
給食ヨネダ牛乳
給食(持って帰ってはいけないことを)知らなくて四角いチーズをポケットに入れて持って帰ったことはあります

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室机が汚いと美術の先生を言っていました笑笑
給食牛乳の飲めない子に先生がコーヒーを混ぜて飲ませてあげてました。
教室友達と仲良く暖房の近くでお話を沢山しました!
告白初恋の貴方に会いたいです。いつか出会えますように…
教室えろえろぱーてぃみつやこずえよこやまあやと
図工室準備室がぐちゃぐちゃだったけど夢いっぱいな部屋に見えた
入学式泣き虫だった
校庭大きな桜の樹だった。講堂の側にはお堂のようなものがあった。
感謝6年4組の野崎先生。成人式を呼続小学校の体育館でおこなったとき、6年全担任が勢揃いしていました。先生が‥『あなた、すぐにわかりましたよ』嬉しかったです。
教室当時は、ここは教室 職員室は木造平屋建、本校は木造と鉄筋校舎だった。夏場は、空調設備なんか無い。扇風機すら無い。で、戸窓開放しての授業。冬場は、石炭ストーブが教壇近くに設置してあったので 前列者に 嫉妬してたなあ(笑)


ページの先頭へ