黒木町立渡内小学校の給食

懐かしい黒木町立渡内小学校の記憶を共有するページです。

黒木町立渡内小学校の給食

黒木町立渡内小学校時代食べた給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

黒木町立渡内小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食室は、2~3号棟の間。渡り廊下の1階から出入りしてたかな?確か。
給食カレーはいつもじゃんけん(;-_-)vo(^-^)
給食鯖の味噌煮とキャベツの酢漬けが同じ小さなおかずの皿に入ってるのが嫌だった。 年1回ぐらい、夏に白玉と寒天のフルーツポンチが出るのが好きだった。
給食6年生の卒業式前後に全校生徒に出る「イチゴのショートケーキ」や、ひな祭りの日に出る菱型の3色ゼリーが楽しみやったなぁ。 給食のパンを製造してる交野市の「わかみや製パン」にも遠足で見学に行った事ある。
給食給食室があったから、出来立てが食べれたし、めっちゃ美味しかった。
給食年一度の学年を超えた交換給食会が良かった。
給食みんな誰が早く牛乳が飲み終わるか競争してた時があった(*´ω`*)
給食休んでる友達に、宿題とパンを届けてたぁー
給食パン屋へパンお取りいった
給食給食は、給食のおばさんが、毎日作ってくれた。脱脂粉乳は、飲み難くかった。チーズは、臭くて、食べ難くかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式お久しぶりですね。2012年か2013年に卒業をしたものです
飼育小屋シャンプーとうさのすけ
音楽室去年までの先生がピンク好きのやさしく面白い先生だった
保健室消毒液の匂い…
音楽室日差しが差し込む優しい部屋でした
校庭森の頂上まで登ったのは2回しかないな
飼育小屋飼育小屋なくなったんですね…
図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。
いいな~、皆誰がいて。
プール夏になるとやごをとりした。どろどろになった


ページの先頭へ