総社市立池田小学校の給食

懐かしい総社市立池田小学校の記憶を共有するページです。

総社市立池田小学校の給食

総社市立池田小学校にいたとき食べた給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

総社市立池田小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食石鹸で手を洗おう♪の歌が流れてました。
給食給食のこしてばっかりで作ってる人に謝りに行ってた
給食脱脂粉乳美味かった、アルミの器
給食好き嫌いが激しく食べるのも遅くて給食時間内に食べ終わらずに、それでも最後まで食べるように指導してくださった先生でした。お掃除に来た高学年のお兄さん、お姉さんからエールを送られ、食べ終わって食器を下げに行くと、給食のおばさんが必ず立って待っていてくれました。1人のために。
給食オーム印牛乳瓶200cc1つだけ
給食友達がめちゃくちゃ笑わせてくる・・・
給食S49年卒業・校長室のあった校舎の隣に、平屋建ての給食室があって、管理栄養士の皆さんが、全校生徒の分を作っていた。白衣来て渡り廊下を歩いて、クラスの分をもらいに行ってました…。
給食給食センターから運ばれてくるため、ハンバーグとかはとっくに冷めていた。
給食揚げパン美味しかった
給食校内で給食を作っていたので、蒸しパンは高確率で半生だったwww

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室1259
体育館在籍当時(1978年)、体育館とは呼ばず、講堂と呼んでいました。
職員室そゆうのはいりません。」
運動会令和5年
トイレ北側の離れたトイレが、ボットン便所で当時すごく深く感じたたまに、おつりがかえってきた
職員室常に先生方がお菓子を食べているので、お菓子の香りがする。 たまにキュウリの匂いがする。
体育館夏休みのプール開放。女子は体育館の倉庫で着替えてました!
屋上屋上なんてそんざいしませんよ.
伝説電車に詳しい子でもその子は近くがよく見えない
音楽室神路小学校の校歌


ページの先頭へ