羽曳野市立古市南小学校の給食

懐かしい羽曳野市立古市南小学校の記憶を共有するページです。

羽曳野市立古市南小学校の給食

羽曳野市立古市南小学校在校時食べた楽しく過ごした給食時間の記憶やおいしい給食懐かしいメニューなど素敵な給食に関する話しを書き残してみませんか。

羽曳野市立古市南小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食四年生の時、他区から転校してきましたが○○のムニエルとかグラタン等おしゃれで美味しいメニューばかりで給食が楽しみになりました
給食給食少なかった
給食1977年に米食が導入されたと記憶しています。それまで主食はコッペパンか食パンでしたので、カレーの日はすごく嬉しかった。カレーシチューにソフト麺という王道の組み合わせも良かった。四小は稲城の給食センターからの配食だったと思いますが、どれも美味しかったと思います。
給食牛乳ではない飲み物が美味しい
給食牛乳の臭い
給食新メニューも度々追加されていました。
給食船橋市内で最高級の給食でしたね!
給食少食で給食は残しがちだった私。時々、隣の席の男の子にコッソリ食べてもらっていました。
給食とくれんのオレンジゼリー美味かった
給食簡易給食(2時間目の後の休憩時間に牛乳)でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録どうもです
教室みんな問題児w
プール50メートル自由形 37秒がいたわ!
屋上屋上に出れたのは一度しかありませんでした。
体育館天井にあながあいていた。
音楽室クラスのみんなが、ベートーベンの絵の事「あいつこっちにらんでくる」といってました
給食毎週金曜日のカレーライスが凄くおいしかった。それ以外はパン給食だったような気がする。
運動会リレー選手にずっとなってた!!
理科室夜になると骸骨が動くと噂になってました!
トイレチャボ小屋の近くにかなり古いトイレがあって、その雰囲気から花子さんトイレと呼ばれていました。夏休みの肝試しなどで使われていたのを覚えています。


ページの先頭へ