寝屋川市立神田小学校の給食

懐かしい寝屋川市立神田小学校の記憶を共有するページです。

寝屋川市立神田小学校の給食

寝屋川市立神田小学校にいたとき食べたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

寝屋川市立神田小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食確か当時二年生だったと思いますが栄養士の教育実習生で訪れた女性で借りられていた借家の近所に自分の家があり一緒に登下校していた実習生の先生書き込み見たら書き込んでください。お会いしたいです。
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
給食多分1年に一回のチーズチキンみたいなのが美味かったぜ⭐️
給食今彼氏出来た❗
給食牛乳が苦手だったなぁ。今は飲めるけど。
給食あおはつ限定の揚げパンどう食べようかみんなで必死に考えたのめっちゃおもろかった笑笑
給食給食蔡
給食給食用のエレベーターが羨ましい
給食終わりまで給食を食べる
給食クジラの肉普通に食ってた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式平成4年度の卒業生ですが卒業式が思い出です。
屋上1年生の時、笠井先生と学校探検で屋上いったよね!
プール松永漁協は 稚鮎をとって, 広島県などの 漁協に売って いました。 そのおかげでプールができたと思います。 稚鮎を撮る際は,いろんな ざつぎょ が 取れました。 そのざつぎょは, 甘辛煮で 食べました まる本当に美味しいでした。 稚鮎の 死んだやつも 甘辛煮で 食べたら 非常においしいでした。 生きた稚鮎のおかげで プールができたのでしょう。
トイレトイレが1日に壊されるという噂がありました。
保健室放課後や昼休みに呼び出されて、縄跳びとかやらされたのは太り気味だったから。
校庭保育園の運動会が開催されていた。
下駄箱6年生と1年生が使う下駄箱には大きな水槽がありました フナやコイが泳いでいて本当に大好きでした
運動会運動会は、地頭町、高田町、領家町のお父さんお母さんの足の速い人は人気者でしたね
校庭6年生になっても中くらいの鉄棒を使わずに、一番ちっちゃい鉄棒使ってた…
記録H君が世界大会に出る


ページの先頭へ