名古屋市立旗屋小学校の給食

懐かしい名古屋市立旗屋小学校の記憶を共有するページです。

名古屋市立旗屋小学校の給食

名古屋市立旗屋小学校当時のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

名古屋市立旗屋小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンとビビンバ大人気(^○^)
給食終わりまで給食を食べる
給食中央廊下の給食室前に冷たいお茶が出るタンクがありました。
給食春雨サラダはよく出たよねー
給食(持って帰ってはいけないことを)知らなくて四角いチーズをポケットに入れて持って帰ったことはあります
給食校内で給食を作っていたので、蒸しパンは高確率で半生だったwww
給食給食室があるので、いつも出来たての給食!タカナシの三角牛乳!飲み終えた後は牛乳パック開かないといけなかった(笑)あげぱん、カレー、ソフト麺、冷凍みかん好きでした。
給食みんな誰が早く牛乳が飲み終わるか競争してた時があった(*´ω`*)
給食私が卒業した頃は、まだ自校給食で管理栄養士の先生が献立を立てていました。基本的にパン食とご飯食が日毎に交互に出てたと記憶しています。パン好きなのに家ではご飯食だった私は、パンの時はいつも楽しみにしていました。
給食給食じゃなくて弁当である。 食うのが遅いからなぁ。 昼休み全然だった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭虫がたくさん居た
卒業式卒業式の後に残って友達や先生と記念撮影をしてる人が多かったけど、私は知らない人(保護者の方など)が大勢いてコミュ障が大爆発。終わった瞬間、門に直行()多分一番早く帰ったんじゃないかな()これもいい思い出(?)です!
たなかはるとつきあいました
体育館バスケゴールのネットに触ってネットが上に引っかかりました
職員室宝塚の体質と似てる。そっくり。上の無責任体質。
校庭残念なことになくなっていますが、像側の植え込みから出ることができるようになっています
保健室図工室に、体の、内蔵が、紹介された、体模型像があったこと!
告白二年のころ偽告白予行練習がはやった
給食小学3年生の頃、給食のデザートにパイナップルが出てきて、色赤い輪切りで出てきた時、ニオイがお酒のニオイがして、食べる事が出来なかった。
教室5年のとき窓ガラスを割ってしまった


ページの先頭へ