小田原市立下曽我小学校の給食

懐かしい小田原市立下曽我小学校の記憶を共有するページです。

小田原市立下曽我小学校の給食

小田原市立下曽我小学校在校時に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関するお話をつづってください

小田原市立下曽我小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食とってもおいしかったです。特に竜田揚げ?忘れられないなあ…。
給食給食
給食給食少なかった
給食給食センターがながい渡り廊下でつながってました(体育館のそば)。給食を残して、先生に怒られて、時間いっぱいになったので食器を下げに行くと給食センターのおばちゃんが優しくしてくれました。
給食揚げパンのきな粉のしなっとしたかんじ好きでした。
給食お弁当は火鉢の上にトタンを渡した台の上に乗せて温めていました。お昼近くになると温まったお弁当のいいにおいがプーンとしました。
給食美味しいかったのモリモリ食べるね
給食ソフト麺が美味しかった
給食豆腐が多く、残させて貰えなく放課後までかかって食べた。
給食いじめられていて給食当番をやると汚いって言われた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録校歌つくったの草野心平
校庭校庭の南側にブランコ・回旋塔・猪狩満直氏の詩の石碑があった。回旋塔は女子が最後までぶら下がっていた。
理科室いつもカーテンが閉まっていて暗い理科室、カワハラ先生が専任で、5年6年だけ教えてた。個性的な先生だった。
体育館学校の跳び箱崩れさせるとか、破壊力ありすぎてるな
運動会演し物が
校庭校庭は、土を固めたような感じ。雨だと水たまりもできる。授業の始めりは、こづかいさんが鐘を鳴らしてくれました。
憧れの先輩の卒業式。泣いてばかりでした。
感謝とても素敵な学校でした。本当にありがとうございました。
飼育小屋お昼休みに友達とウコッケイのお世話していたな(元飼育係より)
下駄箱下駄箱はいつもくさい


ページの先頭へ