大分市立荷揚町小学校の理科室

懐かしい大分市立荷揚町小学校の記憶を共有するページです。

大分市立荷揚町小学校の理科室

大分市立荷揚町小学校の理科室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

大分市立荷揚町小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室あの独特の匂い、ヒンヤリした空気が理科を、嫌いにした。
理科室テスト中に器具の名前がわからなくて後ろに見に行ったのを覚えてる
理科室理科室、山本先生がビーカーや試験管など実験器具もピカピカに綺麗にしてくれましたね
理科室4年の時机にマッチが落ちて燃えるかと思った
理科室じんちゃんがいた。観察でも使った。
理科室日本一かと思うくらいの標本の数でした、ガイコツや筋肉と血管むき出し標本とかアルコール漬け標本がたくさんありました
理科室あ、そういえば人体模型の右足取れてるのもあったなー笑笑
理科室ホネホネ君がこわい
理科室ガイコツがいる。あと、独特の匂いがして、それが個人的に好きだった。
理科室教室の窓から見える向の山の中腹あたりにあった廃屋に住む鬼婆退治に同級生と武装して突入し総員撤退

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室在校中は、チャイムが『白鳥の湖』でした♪
教室カーテン裏でクラスメイトとキスしてた笑
給食びわのアレルギー事件が忘れられない
プール水泳プール潜れないし、泳げなかったです。
校庭良く登って遊んでたけど。今、思うと誰も良くあの銀杏の木から落ち無かったよな
職員室昭和36年当時先生の宿直があり、友人数人と小林先生の宿直の時遊びに行きました
トイレ奥のトイレには、トイレの花子さんがいるといううわさがありました
伝説かぼちゃプリンまずかった。
給食ランチルームで、ひとテーブル6人がけほどの折りたたみ12人が座れるものだった
運動会4年生の時のソーラン節、晴嵐小の伝統になってるし、足がめっちゃ痛かったのを覚えてる


ページの先頭へ