小国町立宮原小学校上田分校の理科室

懐かしい小国町立宮原小学校上田分校の記憶を共有するページです。

小国町立宮原小学校上田分校の理科室

小国町立宮原小学校上田分校の理科室での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

小国町立宮原小学校上田分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室4年生位の時、好きなジュースを持ち寄って、試験官に割り箸を突っ込み、ジュースを注ぎ、氷の沢山入ったビーカーにいれ、塩を振りかけてアイスを作る実験をしました
理科室「イスラ」という植物がありました。1メートルにも満たない程度の高さなのですがトゲトゲがあり春から夏にかけて直径1センチ位の青い実をたくさん付けます。そのままでも食べられますが、たくさん取って塩でもんで食べると美味しいです。水はけの良い所にできる様です。
理科室お化けが出ました。(学校キャンプ中)
理科室いろんな実験をした。椅子は背もたれがなかった。
理科室卒業時に理科室の机の裏に書いた落書きは残っているだろうか
理科室亀が2匹いました。大きいです。
理科室人体模型がめっちゃ怖くて一度だけ泣いたことがある。
理科室担任教師が坩堝がなかったので蒸発皿で代用していた。
理科室あの独特の匂い、ヒンヤリした空気が理科を、嫌いにした。
理科室すごいね

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱下駄箱掃除楽しかった
プールちょーきれい☆3
校庭クスノキの下で同級生の古賀克之さんの作った話きいて帰った。克ちゃんどうしてるかな?
教室旧校舎は、夏は涼しく、冬は、寒いことがありました。
職員室小学校1,2年の頃4組の伊藤先生に会いに来てました。伊藤先生は忘れられない先生です
校庭土俵があったね!
怪談三階のトイレに、花子さんが出る‼って騒いでた時期があったね。
図書室図書委員やってたなぁ。好きな人と同じ委員会になりたくて頑張ってる時がありました笑
給食友達が、給食の時鼻から牛乳ではなく魚が鼻から出たのは面白かったですw
給食おべんとうです。あとカフェテリアのパンと弁当注文


ページの先頭へ