安芸市立奈比賀小学校藤内分校の理科室

懐かしい安芸市立奈比賀小学校藤内分校の記憶を共有するページです。

安芸市立奈比賀小学校藤内分校の理科室

安芸市立奈比賀小学校藤内分校の理科室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

安芸市立奈比賀小学校藤内分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室人体模型が有って、理科室に入ったらいつも見られているような気がして怖かったです。
理科室ラジオクラブでハンダ使ってラジオ作ったな。
理科室少し 教室から離れた場所にありましたよね。
理科室夜になると骸骨が動くと噂になってました!
理科室地下にあるためとても涼しかった事を覚えています。それに理科室の床に扉があって開けたら下にも空間があるようで暗くて中を見ることはできませんでしたが当時の先生が昔の防空壕じゃないかと話をしたのを覚えています。
理科室ガイコツがいる。あと、独特の匂いがして、それが個人的に好きだった。
理科室2017現在理科新聞をやり理科の先生からもイイねと言われています。 理科室も第1第2とありました。
理科室村上先生は口癖のように平岡卓馬先生は「僕みたいな師範ではなく高等師範の出でたいしたものだ」と。
理科室4年生の先生から、人体模型が動くと聞いた
理科室ホルマリン漬けの物が有り不気味でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭サッカーで明け暮れ
プール街中で土地が狭い為なのか、プール開きの前に運動場の一角に設置して、夏休み後半に解体するタイプの、作り付けじゃないプールでした。
卒業式ついに卒業しちゃったなあ 中学校苦痛wでも頑張ろ
プールおぼれたなぁ~
教室木造校舎の頃は石炭ストーブだった。石炭当番が早く登校して校舎裏からバケツ?に入った石炭持ってきてた。取り壊しの時、プレハブ校舎に入ってたのが我々の年代。
入学式入学式で写真撮る時変顔してて6年になって見返すと恥ずかしかった。
教室1954年入学、校舎は平屋、各学年二組(赤、白)。但し私達はベビーブーマーの為、一組60人位いました。隣駅の長浦から日長駅まで電車通学の毎日。
プールビート板めちゃくちゃなんかの粉がつく
下駄箱好きな人に告白して「これって〇〇が書いた?」って言われて怖くなったから逃げた思い出がある
体育館たしか、体育館に行くには、長い階段を下りなくてはならず、ジャンプして、一気飛びした記憶が有ります


ページの先頭へ