和泉市立黒鳥小学校の理科室

懐かしい和泉市立黒鳥小学校の記憶を共有するページです。

和泉市立黒鳥小学校の理科室

和泉市立黒鳥小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

和泉市立黒鳥小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室小学校が、無くなるとか、噂を聞き、このページ開いてみましたね。存続して、ほしいです。少子化でも、
理科室何かの動物の大きな頭の骨が2つ、床に置いてありました。その当時は恐竜と思い込んでましたが、たぶん大型哺乳類でしょうね。今もあるのかなー
理科室実験器具で割れてしまう物が多いけどドキドキ感があふれました。          楽しすぎて、予習を、頑張れました。
理科室理科室と家庭科室が合体している。 調理実習の時はとても心が弾んだ
理科室一年の時の学校案内で理科室覗いたら骸骨と人体模型が居てビビるのが恒例行事
理科室歩く時、一方通行だったな
理科室4年の時机にマッチが落ちて燃えるかと思った
理科室ラジオクラブでハンダ使ってラジオ作ったな。
理科室2017現在理科新聞をやり理科の先生からもイイねと言われています。 理科室も第1第2とありました。
理科室骸骨が怖かったです

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室ドアが古くて鍵が動かない
教室1,2,3,4年生の教室は六角形型
音楽室みよし先生という先生がやめてしまいました。もどってきてください。おねがいします。
プール
出来ればみんなに会いたいなー
教室教室前で友達とじゃんけんした。
教室友達と仲良く暖房の近くでお話を沢山しました!
卒業式分校は小学1年生から小学3年生まででした。4年生になると本校まで通います。男の子は自転車で女の子は集団で歩いて通いました。
恋バナはぎょうかんあたりまえ
トイレ1年生側の校舎の1階にあるトイレが一番キレイで広かったはず


ページの先頭へ