池田町立八幡小学校の理科室

懐かしい池田町立八幡小学校の記憶を共有するページです。

池田町立八幡小学校の理科室

池田町立八幡小学校の理科室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

池田町立八幡小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室生徒玄関からすぐ右手の理科室。入口のガラスの棚にはホルマリン漬けのカエルや蛇、コブラとマングースの剥製が飾ってありました。
理科室春日先生は、可愛らしくて、人気がありましたね。
理科室7個大きい机があります。ガイコツがあるので不気味です。お花を育てるのでちょっと大変です
理科室追記。1976年卒業です。
理科室黒曜石を見せてもらいました とっても綺麗でした
理科室時代の差?理科室の記憶がない。
理科室足音がキュッキュッと鳴ることで楽しみましたね。
理科室近年になって理科室の人骨標本が話題になっているが、新洞校にも本物の人骨と思われる標本があった。
理科室現小6です!(2016) 骸骨、人体模型もあります! 体の作りを見る時間で、人体模型をバラバラにしたんですけど、元に戻せなくて、丸1時間と、休み時間を使って元に戻しました(笑)
理科室稀にみるほど、ホルマリン漬け多かった気がする。先生たちもしっかり把握してなかったと思う。天井まで高く積み上げられてたし、子供ながらに狭かった記憶がある。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室南校舎
屋上いつもは立ち入り禁止で、鍵がないと入れません。3年生で、初めて入りました。
職員室ジェーンハイランドは職員室で見つかった!
教室綺麗な教室でした
保健室山根先生と言う歳の言った保健の先生がいました。みんなは怖いといっていましたが私は好きでした。
教室同級生にボストンクラブをかけたら失神した
図書室天国?ありがとうございます!
プール2年生の夏水に体が浮かんだ感じを覚え嬉しかったのをはっきりとおぼえている
職員室実は先生達の机の中はお菓子やらエナジードリンクやら色々娯楽があるという噂
小幼稚園から学生2年まで一緒だったあかりちゃん


ページの先頭へ