広島県立沼南高等学校の校庭

懐かしい広島県立沼南高等学校の記憶を共有するページです。

広島県立沼南高等学校の校庭

広島県立沼南高等学校の思い出す校庭の様々な思い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)休み時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

広島県立沼南高等学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭セルジオ越後さんがサッカーの指導にきた。
校庭体育祭最後の競技のリレーで、同じブロックアンカーが最下位から全員ごぼう抜き!ブロックのテントの前まで大回りして、みんなとハイタッチしながら走り去るその姿が輝いていた。ゴール前で最後の1人を抜き去り一位でゴール!見かいて気持ちよかった。実はこれ予行練習の時にもやってのけていたのが奇跡ではなく体育祭を感動的に締めくくりための軌跡だった。
校庭どういう訳か、ワカメが生えてた思い出。
校庭ときどき族が校庭にバイクで乗り付けて走り回っていました。
校庭サッカー部と野球部が同時に練習してた。野球の打球がサッカー部員直撃したこともある
校庭爽やかだった
校庭校舎裏にもテニスコートが1、2面あり、その裏が大手のショッピングセンターがあって、体育でテニスを行った時は必ずテニスボールが壁やネットを越えて、ショッピングセンターへ飛んでいっていました。
校庭すぐそこの学校ってそんな歴史があったのか……因みに今は中学生です……
校庭体育祭を山本晋也監督が取材?に来た。
校庭道路両側のバス停近くに喫茶店がありましたね。今はどちらもありません。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室その父の名前は 毛利清英と 申します。
教室教室にエアコンなんてないのが当たり前の時代でした(>.
教室職員室は1階で2階が2年生、3階が3年生だったと思います。
運動会借り人競争
謝罪前川先生、お手数かけてばっかで、すんませんした。
謝罪先生ごめんなさい
下駄箱体育館シューズ、人工芝用シューズ、スリッパ、外用シューズがあったため中々入らなかった
体育館二階建ての体育館 一階で卓球、柔道(畳を敷いて) 二階でバレーボール、バスケット
釜石駅で、話をしたくて、話しかけた
図書室後輩の男子がソファーで寝てた


ページの先頭へ