古河市立総和北中学校の校庭

懐かしい古河市立総和北中学校の記憶を共有するページです。

古河市立総和北中学校の校庭

古河市立総和北中学校の校庭にあった物など楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

古河市立総和北中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

朝礼は、頭が筋肉君の表彰式いつもやってたから、いつもさぼってたなー!
(2019/08/19 07:40:15:諏訪)
good1bad0

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭鐘があった。確か「創学の鐘」という名前だったと思う。 校庭には、部室もあったけど、電気がなく不便だった。今はあるのだろうか。
校庭夏の暑い日の保体、日陰が無いとみんなで嘆いた
校庭よく蜂とトンボが飛んでた
校庭写真右手が教室で正面は小学校の方に行く渡り廊下、左手下に体育館が有りました。
校庭体育の授業で、校庭を使ったり体育祭の練習で校庭を使ったりして一番良い懐かしいですね。
校庭私は、四中の第1期生ですが、校庭は在って無いようなものでした。体育の時間は雑草取りと石拾いをしてた様な記憶がありますよ(笑)
校庭玄関先にロダンの考える人の彫刻が置いてありました。
校庭広いので凧揚げや自転車の練習したりしました。
校庭今年2024年に校舎建て替え工事が始まるから卒業生の中で校舎を見たい人は今年の夏までに来たほうが良い!!
校庭漢流の極論とかですよね!とても懐かしいです☆

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
きも カスしかいなかったわ さすがの港区一クズ学校(笑)
運動会1年生と2年生のときはうちの軍が優勝できたけど3年生のときは優勝できなかった。しかもクラス別のスコアも2年生に負けた。卒業する3年生に花を持たせようということは思わないのかと怒っている生徒が居た
教室中一のころ、まだ木造校舎でした。窓には緑の金網が貼ってあり外側の桟は鳩のフンでいっぱいでした。
告白ありがとうございます。
体育館体育館の後ろに隠れてタバコを吸ったぜ。
教室旧校舎と新校舎があって、窓から福岡タワーが見えるクラスがありました。
教室早朝誰も居ない時間にカップルがヤってた
教室私が通っていた当時の1年生の時、私の横に座っていた同級生が14階の建物から、飛び降り自殺、2年生になって新学期から出席していなかった女子生徒で、私の2つ前の席だった同級生が、病院のため死亡。あと、工務員の方が亡くなり、3年間の間に3人が亡くなりました。 後で知りましたが、鶴ヶ崎中学校の電話番号が、死ね死ね皆殺しと語呂合わせが出来ることを知りました。
告白わかめスープっていじってよかったです。後悔してません。神明中学校の森紅良々からラインがいたんです。「武中からやばいの来たんだけど!」と。あなたは初日からやばい認定されてるんですね。さすがです、千葉ー老ことわかめスープ
音楽室第一音楽室と第二音楽室がありました


ページの先頭へ