七ヶ浜町立向洋中学校の校庭

懐かしい七ヶ浜町立向洋中学校の記憶を共有するページです。

七ヶ浜町立向洋中学校の校庭

七ヶ浜町立向洋中学校の校庭にあった物など様々な思い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

七ヶ浜町立向洋中学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)朝礼で校長先生の話が長いときは体調が悪くなったふりをして保健室へ行く人がいました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭B棟ピロティとテニスコート入口のど真ん中にある大樹に登り、遊んでた
校庭休み時間
校庭何だか楽しかった〜。
校庭外回りのランニングコース。走りながら、サボるのが楽しかったなあ。
校庭クラスみんなドッジボールが大好きだったので、休み時間はいつもドッジボールでした。(私は逃げる優先でした)笑
校庭昼休み時間にはいつも体育館の裏で川へ魚めがけて石を投げて遊んでいました!夢中になりすぎて午後の授業に遅れていました
校庭校庭の端に綺麗な花が咲く芝生ゾーンがあります。
校庭竜巻防止に校庭に塩を撒いていた。
校庭敷地は元華族・京極家の邸宅跡と聞いています。私は昭和35年4月の入学ですが、校庭には日本式庭園(池と水は流れていませんでしたが、池に注ぐ小川)がありました。また、正面の塀は邸宅のものがそのまま残っており、石垣の上に土が盛られ竹が組んでありました。現在は庭園はなくなりましたが、塀は昔のまま残っています。
校庭第2期卒業生です、運動場は芋畑で毎日水くみで大変でした、そう言えば生徒が泊まり込みの夜警もありました。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白佐藤遥のこと好きだったよー
同じクラスの可愛い系の男子と授業中に目配せとかテレパシーを送ったりして、いつの間にか好きになりました。
職員室体育担当の先生は生徒から 西中学のタイガー・ジェット シンと呼ばれていた。 しかも、職員室に角瓶の ウィスキーを持ち込んでいた 事を覚えている。
教室 一階廊下沿いに放送室、もちろん廊下は、木造、その当時は10クラス?あったかなあ、
図書室
記録星田先生は神
文化祭かはははははは
トイレ特別棟のトイレは、渡り廊下の前の他に1つある。それはカウンセラールームの前の掃除用具入れの後ろだ。本当に【でた】ため、使用禁止になったらしい。それともうひとつ、特別棟のトイレには鏡がないのは何故だろうか。
体育館卒業生
卒業式無事に全員卒業できて良かった。卒業式後は校門付近で皆さん仲間や先生と写真撮影されていて楽しそうでした。90年代卒業生ですが卒業式の翌日は県立高校入試でしたので大変だったようです。私は私立高校に進学で1月に合格済みでしたので大丈夫でしたが。


ページの先頭へ