市川市立菅野小学校の校庭

懐かしい市川市立菅野小学校の記憶を共有するページです。

市川市立菅野小学校の校庭

市川市立菅野小学校の校庭の風景等懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

市川市立菅野小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭木でできた橋渡みたいなのがなくなった
校庭第二校庭
校庭月例の途中で抜けた思い出がある!
校庭ひょうたん山が校庭に昔あったんだ
校庭低学年中学年かなぁ、朝礼の時 全学年で色鬼やジャンケンして列を作っていく遊びをしてくれてた記憶がある
校庭中休みではいつもドングリを拾っていました。
校庭昭和40年代には、昔のお化け煙突(通称)の滑り台?の用な物がありましたよ。
校庭打ち上げ花火の見れる夏祭りをこちらの校庭でやっていましたが、今でもやっていますか??
校庭相撲の土俵があります。 実はうちの同級生の子が、相撲大会で優勝して寄贈された土俵です。
校庭正門入ると花いっぱいの花壇が有る庭で、そこを通り大きな校庭が校舎の前にありました。その大きな校庭の終わりにさらに花壇がありました。さらに

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上北小学校に屋上はありません
告白中学校離れてもずっとおぼえています!!
謝罪クラスの皆さん謝りです、中学別な学校に行ってすいません。
体育館花笠音頭練習たのしかった
校庭校庭の周りにはニセアカシアが植林されていて、家庭科のじかんに天ぷら作ったなぁ
音楽室佐藤先生は元気にしてるのかな
飼育小屋クジャクがいた!
理科室山に行くと"うるし"の木がありうっかり触ると炎症を起こしました。「うるしにかせた」と言いました。
入学式ここで、心の友と出会った・・忘れないな
告白丸山友子先生


ページの先頭へ