山内村立吉谷地小学校の校庭

懐かしい山内村立吉谷地小学校の記憶を共有するページです。

山内村立吉谷地小学校の校庭

山内村立吉谷地小学校の校庭にあった物など色褪せない記憶をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  お昼休み校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

山内村立吉谷地小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)6年生の体育の授業でやる1500mはみんな大変そうだったけど足が速かったので大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭どうくつ山に木のアスレチック、川が流れ水車がありました
校庭この、書き込みは下から読みあげてこないと。チンプンカンプンですね。
校庭昭和30年代,グランドが狭くて,中学になってソフトボールしたら,みんなホームランになった。
校庭職員室の前にあった金木犀の香りは忘れません
校庭やっぱり大志の松でしょ~!あと1年で小学校卒業だぁぁぁ~~~!!!!ぃゃ!
校庭昭和35年生まれです。当時は校歌に振りが付いていて、運動会に高学年が披露していました。色々検索しましたが、ダンス映像や思い出等が見つかりません。現在はやっていないのでしょうか?
校庭立派な遊具があって、楽しかった。
校庭2年生の時の運動会のダンスがめっちゃ覚えてる!
校庭昭和40年代には、昔のお化け煙突(通称)の滑り台?の用な物がありましたよ。
校庭クジラ山まだありますよ!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール今学校の生徒です。今プールの時期ですが、私は6年生なんですけど、6年生がプール掃除で、鴨が今年は住み着いていて掃除が大変でした
下駄箱靴があった
トイレ友達と一緒にお菓子を食べました
プールシーズン初めにうんちが浮いてて、人シーズンほとんど使えない年があったよ。
私が、転校しても、わたなべもとき君好きだなものすっごく切ない
飼育小屋飼育小屋2014〜2015中になくなっちゃった(´・ω・`)鶏しょっちゅう見てたのに(´・ω・`)
理科室クーラーがないから暑かった
飼育小屋2017現小5です。サニーとコニーと言う名前のウサギが居ましたが死んでしまいました泣
校庭校庭が狭く50mは斜めしかとれませんでした。
追記。1976年卒業です。


ページの先頭へ