高雄市立光華国民小学の校庭

懐かしい高雄市立光華国民小学の記憶を共有するページです。

高雄市立光華国民小学の校庭

高雄市立光華国民小学の校庭にあった物など様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)お昼休み校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思ってしまう朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

高雄市立光華国民小学
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和35年生まれです。当時は校歌に振りが付いていて、運動会に高学年が披露していました。色々検索しましたが、ダンス映像や思い出等が見つかりません。現在はやっていないのでしょうか?
校庭地図池が沈没すると石川も沈没するっという噂
校庭広い校庭につづいて三角地帯と言う少し面積の少ない校庭みたいなのが昔はありました。中山小は七不思議がありまして、その三角地帯が夜になると墓場に変わると噂されていました。その参加地帯の端のスペースにさつまいもを植えようと土を耕したところ、大きな石がゴロゴロ出てきたんです。生徒達はそれを墓石に違いない、やっぱりここは昔お墓だったんだと言ってました。
校庭松南山脈
校庭今の6年がギリギリ知らないとおもうが自分が4年か3年の時 滑り台 ジャングルジム が撤退された 、、、その名残として体育館 大通り側の体育倉庫? の横に滑り台が50cmも満たないの覚える?by2020 6年
校庭皆さん、校庭の真ん中にあった 観音桜! 覚えていらっしゃいますか?
校庭どっかり山に 秋になると あまい香りのする 毒キノコ生えてたなあ
校庭校舎も遊具も変わってしまいましたが、桜の木はあの頃のままでしょうか
校庭校庭の一番東側にある、土嚢とか、廃タイヤだとかで造られた、「みなとん山」っていう遊具の真ん中に通ってる、トンネルに入る時、勢いよくトンネルの屋根にぶつかって頭から流血しました(笑)
校庭校庭

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレに入り大きい方をしてるとトイレットペーパーがなくて困ってたら上からトイレットペーパーが大量に降ってきた。また他の日には水をかけられたが用を済ませて出ると誰もいなかった。
運動会『九死に一生』                            ~努力して良かった件~                          組体操3段タワー練習中                          下からぐらつき一番上で                 イナバウアーしてしまった。                     ここで                    しぬわけにはいかねぇんだよ-!!                      と心から叫びイナバウアーから                     思いっきり体を戻した。      そのあと先生来るの遅かった。                          下で手を広げてたな笑
図書室江戸川乱歩
運動会運動会
謝罪4年生の時かなぁ…理由は忘れたけど、大好きな男の子を笛で叩いてしまった…謝りたくても謝れず…今でも思い出します。本当にごめんなさい。
運動会運動会の徒競走はいつもびりだったので学校に放火しようと思っていました
感謝佐伯建設ノイシヤマシンイチ君、元気
卒業式先生のすっぴん見たかったね!
下駄箱前の下駄箱の方が良かった…
下駄箱帰り靴履こうと思ったらラブレターあって名前名無しの権平だった


ページの先頭へ